下の図は、一番下の中央を「太極図」、一番上を「八卦図」と言います。
長い棒線:「陽」を表します。そして、2つに分かれた、短い棒線:「陰」を表します。
世界の誕生は、
大極(混沌)
左の図の、「1番下」です。
↓
両儀(りょうぎ):「陰、陽に分かれる」
左の図の「下から2番目」です。
↓
四象(ししょう):「陰陽の組み合わせ」
⚌太陽 ⚍少陰 ⚎少陽 ⚏太陰
左の図の「下から3番目」です。
↓
八卦(はっけ、はっか、小成卦とも呼ばれます。):
「陰陽の、3つを組み合わせ」
左の図の「一番上」です。
乾(天)・兌(沢)・離(火)・震(雷)・巽(風)
坎(水)・艮(山)・坤(地)
上記の「八卦(小成卦)」を互いに組み合わせると、
8×8=64の組み合わせが生まれます。
↓
六十四卦(大成卦とも呼ばれます。)
1:乾為天、2:坤為地、・・・・・64:火水未済
となります。
易占とは、上記の中国古代哲学(陰陽説)から生まれ、後に「五行説」も加わり、成立した「占術」です。